2016/05/04

20160429–0501 利尻岳(東北稜)-(北稜)

・メンバー;m、hitotsuさん
・4/29 16:10鴛泊フェリー着-(車)-林道入口16:30-(石崎林道)-17:30(c1)c300付近
・4/30 (c1)7:40-(林道)-(東北稜)-10:00(c2)c860付近、天候待ち、そのまま泊。
・5/01 (c2)4:45-(東北稜)-10:30利尻岳北峰11:00-(北稜)-17:00鴛泊セイコーマート
・昔通っていた時期もあったが今回15年ぶりの利尻。北海道にこんな良い山が存在していることを今更ながら再認識した。

・当初4/29の初便のフェリーで上陸し、そのまま東北稜のc1003付近に泊まり、4/30に頂上を超えて下山する計画だったが、急速に発達する低気圧の影響で4/29夜から30にかけてはかなりの強風と雪が予想されたため初日は林道にテン泊し、予定を1日遅らせることにした。
・4/30:この日はc1003付近に上げるだけだが、朝から強風と雪。林道を少し詰めアフトロマナイ川を渡って東北稜に取り付くとますます風雪が強くなる。c700付近で先行パーティらしきテントを発見、どうも今日は停滞らしい。我々もc1003で風を凌げる場所があるかどうか不安な中c860付近に良さそうな場所を発見し、整地してテントに入り天候待ちをする。結局そのまま泊。
・5/01:天候が回復している前提で、4時出発のつもりで3時に起きるが、生憎の吹雪模様。おまけにガスが出ていて昨日以上に視界もない。どうしたものかと考えていた3:30頃、下のパーティが我々のテント横を通過して行く足音を聞く。予備日がもう1日あるし、遅くとも明日には天候が回復することを考えると今日はここか少し上で停滞するのがセオリーと思うが、こんな悪天の中暗いうちから行動しているパーティを知ってしまった以上、ここで停滞して酒を飲んでも美味しくないし、明日好天の中トレースを見るのも面白くない、と年甲斐もない判断をし、急いで準備をして出発する。ところが視界の悪い中幾つかのナイフリッジを超えたところで先行パーティがテントを被って天候待ちをしているのを発見。我々には風を凌げる場所もなく、「な〜に、この時期としては悪天だが冬だと思えば取り立てて言うほどの風雪でもない」と自分に言い聞かせてそのまま通過する。そしてまた幾つかのナイフリッジを超えていくと、東北稜の核心といわれる通称「門」に到着。一応ロープを出したが、登ってみると大して傾斜もなく、ほとんど1ポイントのピッチだった。相変わらず視界はないがこの辺りから少しづつ風が弱まりつつあるのを実感する。その後、懸垂ポイントに到達。アンカーが若干不安な残置のシュリンゲを使用させて戴き、20m程アプザイレンして少し急な雪壁に降り、その後は雪稜や雪壁をヒタスラ登ると利尻岳北峰に到達。相変わらず視界なし、眺望なし。下山も慎重にコンパスを切りながら降りるが、時折崖があることに直前で気づく程視界が悪くなることもあり、かなりゆっくりペースで降りる。なんとか長官小屋に到着、小屋には10名ほどの人たちが天候待ちをしていた。この辺りからやっとガスが晴れ始め、顕著なトレースも沢山あるので地図も見ないで何も考えずに下っていくと最後尾根を少し間違え道路に出るまで藪漕ぎをする羽目になった。街まで下りセイコーマートでビールを買って駐車場で乾杯。ここから見上げる利尻岳は雲ひとつない青空のもと神々しく輝いていた。



<4/30 東北稜に取り付いたところ 風強し>

<5/1 視界悪し>

<懸垂ポイントにて 下の様子判らず暫し悩む>

<頂上近く>


<利尻岳北峰>

<下山も視界悪く>

<いつの間にか青空が見え始め>

<礼文島>

<セイコーマート駐車場にて>

※下山日翌朝、快晴。1日停滞していればこの日が登頂日だったが、充実感を満たしてくれた今回の行動に満足している。触発してくれた他パーティに感謝。