2009/12/13

雪訓(せっくん)

本日、上ホロカメットク山にて、会の恒例行事である雪訓が執り行われました。
内容は以下のとおりです。

1. 滑落停止の練習 
  斜面から滑り落ちながらピッケルを使ってブレーキをかけ、止ま
  る練習・・・頭を下にして背中から落ちるのは怖いですわ。

2. 雪崩に埋まった人の発掘練習
  ビーコンという電波の発信器兼受信機を使い、密かに埋められた
  発信器の位置を探索し、発掘する練習・・・深く埋められるとな
  かなかみつかりません。

3. 怪我人の搬送練習
  スキー4本をシュリンゲ(1mほどの細いロープを輪にしたも
  の)でつなぎ合わせてソリをつくり、これに怪我人を乗せて引
  っ張る練習・・・寒い中で手袋をぬいでシュリンゲをスキーの
  先端の穴に通すのが厳しいです。



訓練開始前から風が出てきまして、けっこうな吹雪の中での訓練となりました。ソリの訓練のころは日も差してきて、けっこう明るくなってましたが、それでも気温はけっこう低かったようで、最後にもう一枚写真を撮ろうとしましたら、寒さで電池のパワーが奪われ、カメラが動かなくなりました。

足のつま先が凍りかけた状態で温泉に入ると、極楽気分にひたれますよ。

2009/10/13

20091012 ニセコ縦走RUN

2009年10月12日(月)晴れ時々くもり  はやとさん、サルタン

▲最後のピーク、アンヌプリ
06:25岩内スキー場(スタート)⇒07:32岩内岳⇒08:41目国内岳⇒09:42新見峠⇒11:52チセヌプリ⇒ 13:21ニトヌプリ⇒14:04五色温泉⇒15:09ニセコアンヌプリ⇒15:57五色温泉(ゴール) ※(合計9時間32分) さすがに長いですね、やっぱり。でも、来年は雷電~羊蹄山に挑戦する!?

▲トレランシューズの宿命

2009/09/28

2009/09/27 恵庭岳滝沢


はやとさん、MKT君、mで滝沢のF1~9をピストンしてきた。快晴の秋空の下、新鮮な気持ちで崩れやすい滝(F1崩れました)や苔むした滝を登攀。

2009/09/26

20090919-21 ユウトムラウシ川


mさん、はやとさん、makoto、サルタン
トムラウシ温泉からユウトムラウシ川を遡って、三川台へ至るコースを歩きました。あまり記録が無いのでそういう意味でも面白いコースです。河岸に続く鹿道、熊道の充実ぶりには驚かされました。沢中1050mで1泊、トムラウシ南沼の湖岸で1泊、登山路を下山。 秋晴れに恵まれた3日間でした。
単調な下流部

ほとんど唯一の滝(15m)をリードするmakoto

登って来たユウトムラウシ花園を見る

2009/09/22

今年最後の沢登り

今年最後の沢登りに行ってきました。


唯一の壁を登るサルタンさん

山頂近くの沼は、朝には凍ってまして、地面には霜柱が立ってました。

前トムラウシ山

2009/08/18

8/14-15 ペテガリA沢

にゃんたさん、サルタンさん、MK君、m
8/14 ペテガリ橋~B沢出合C1
8/15 C1~(A沢)~ペテガリ岳~ペテガリ山荘~ペテガリ橋下C2
雨上がりで増水が心配されたが杞憂に終わった。沢中では終日天気良く、焚き火を囲んでのキャンプでも満天の星空が望まれた。やはり暑い日に登る沢は気持ちが良い。しかし夏道の下山路も同様に暑く、全身汗でびっしょりで3時間半で降り切った。下山後は、広い川原を見つけてC2としたが、ここでキャンプする事だけを目的に来ても良いくらい美しいところだった。サルタンさんが尺物をゲットし早速焚き火で塩焼きに。


上部源頭近く


ペテガリ岳頂上


尺物ゲット


晩餐開始

2009/08/04

8月1日〜2日
群別川 沢登り

沢と言えば、イワナ飯ですが、今回はアクアパッツァ飯をつくりました。
鍋の底にオリーブオイルをひいて、塩コショウをしたイワナ4.5匹の表面を焼き、これに白ワイン、プチトマト(半分に切る)、酢漬けのオリーブ、アサリ、アンチョビ(2キレほど)、水(700ml ほど)、米(2合半)を入れ、フタをして20分ほど弱火で煮込みましたらパセリを入れ、さらに1分ほど熱したらでできあがります。
が、今回は、せっかく担ぎ上げたアサリを入れ忘れてしまいました。でも、これはこれで旨かったです。
ただ、量が足りなかったので、余ったアサリとニンニクと米とSEKIさんのオニギリでリゾットをつくりました。


2日目の7:30
標高760m付近の大滝を右側の岩場から登りはじめたところ

7:36 大滝を上から撮影

8:20 小休止

8:33 またしても大きな滝があらわれました。

SEKIさんは左側のマキ道らしきものを見つけ、そちらを登りましたが、これは道ではありませんでした。滝の上部に出るまではひどい藪漕ぎとなり、方角を見失いかけましたが、岩場から登ったmさんたちの誘導でなんとか脱出できました。


10:10 黄金山が見えてます。

10:30頃 まずmさんとマコトちゃんが登頂し、かなり遅れて私とSEKIさんが登頂しました。

8/1-2 群別川~群別岳

m、はやとさん、sekiさん、mk君
08/01 群別~群別川~C590二股、C1:曇りのち晴れ
08/02 C1~群別岳~(往路下山)~群別:雨時々ガス
初日は天気も良く沢日和な気温。二日目は夜半から雨。頂上は視界なく寒いので早々に退散。大して難度のある沢ではないが、天気が悪いと険悪そうに見えてしまう。相変わらずはやとシェフの料理は秀逸でした。

2009/07/13

2009会山行 沢   楽古岳など

20090711-12 南日高  mさん、マコト、サルタン
0711 コイボクシュメナシュンベツ沢530m二股C1~十勝岳往復
0712 C1~楽古岳~夏道下山
mさん尺ものヒット、惜しくも逃す
雨&ガス 下山後晴れ

2009/06/28

救助訓練 6/28


恵庭滝沢で鳥のさえずりと蚊の羽音を聞きながら救助訓練。宙吊り自己脱出や引き上げ等基本技術の確認。

赤岩 6/27


新人MK君が初リード。暑く天気の良い赤岩は気持ちも良い。帰りに久しぶりにカニ岩で遊んだ。

2009/06/13

赤岩


期待の新人MK君を連れて悲しきサルタンさんと赤岩に行ってきた。天気はイマイチだったが、久しぶりに気持ちの良い高度感を味わった。

2009/06/04

義経岩

義経岩に行ってきました。

はじめてハーネスをつけたUR-Jrさん(20)
カメラの電池が切れて、この1枚しか撮れませんでしたが、この日、トップロープで南中央の核心部を抜けました。


今度、えぞに入る予定の格闘家兼屋内クライマーKNDさん(31)
大山崎ひとみ(11b)に挑戦

この日は、惜しくも、ここまででした。


久々につぶつぶオレンジ(11a)に挑戦したキムドン(50)


スタート直後にワンテンが入ったものの、その後は難なくスルリと抜けました。
「さすが!」の声があがりました。

2009/05/28

テーピング講習

5月27日(旧海軍記念日)
KBKさんのご指導の下、テーピングの講習会が催されました。
足首捻挫のための処置や、脹ら脛の筋肉をサポートするための処置や、膝上の筋肉を守る処置などを教わりました。
足首を固定するテーピングは、なかなかテクニックがいるものでした。



2009/05/26

やってきましたネギシーズン!

また行者ニンニクの季節になりました。
写真は、余市岳の北斜面です。



これは定番のジンギスカン
まず行者ニンニクを焼いて、その上に肉を乗せ、仕上げにタレを上からかけます。タレは黄金のタレのような甘いのが合いますわ。また、ジンギスカンに飽きたら、レバーなんかもいいですよ。


ジンギスカンもいいですが、最近はスパゲティーがいいです。

1. お湯を沸かして、塩を入れ、スパゲティーを茹でる。
2. フライパンにオリーブオイルを引いて、火をつけ、熱くなったら、細かくきざんだ行者ニンニクを入れる。(バターを入れてもグー!そのときは、オリーブオイルと一緒にフライパンに入れ、それから火をつける。)
3. さらに鶏肉、とか、イカ、アサリ、など、お好きな具材を投入して一緒に炒める。
4. 白ワインを入れ、アルコールが飛んだら茹で汁を入れる。(塩加減に注意。)
5. 茹で上がったスパゲティーをフライパンに入れ、具とあえて、再度オリーブオイルをふりかけ、皿に盛る。
6. 胡椒をふりかける。(塩が足りない場合は、あとから振りかけてもOK)


これは行者ニンニクをオヒタシにして、鰹節と生卵と醤油をかけたもの。
これもけっこういけます。